2025-08-19 Tue : ルナチー
生活
いがじゅんランチのだいたい Vol.161 くらい。西暦 1840 年から 1920 年くらいまでの時期について、その時期にはどんな人が活躍してどんな発見があったのか〜みたいなことを調べて盛り上がる。大根サラダ、豚しゃぶ、万能薬味。 https://gyazo.com/122aca59b4b4f4bf34b541528aafe341
ルナチーの歌唱について、河村隆一さんの監修を受けるたむたむさんの姿がとてもよかった。これは THE LAST PIECE の影響だと思うのだけれど、レコーディングの様子を見るのが好きになっている。楽しい。レコーディングのときに SKY-HI さんがよく「ツルッと」という表現を使うのだけれど、河村隆一さんも「ツルッと」と言っていたと思う。レコーディングの現場における、よくある表現なのかな? https://www.youtube.com/watch?v=_JFLY4sh_TE
朝から晩まで家にいてコンピュータと戯れる時間が多かった日。Claude Code を動かし続ける。数日前に個人ウェブサイトの構築に手を出していて、やっぱり庭いじりとしての楽しさがある。「こうかな… いや、もっとこうか」と少しずつ手を入れて自分のお気に入りの空間を育てていく営み。 この Cosense に約 4,000 ページ、さらには june29.jp にも 1,000 記事くらいあって、合計 5,000 ページほどのドキュメントを詰め込んだ個人ウェブサイトの案。なんやかんやで 20 年近くウェブ上に文字列を書き散らしてきたことになるが、すべてを集めるとけっこうな迫力になると気が付いた。 個人ウェブサイト、最終的にどうするかは決めていないボトムアップな取り組みなのだけれど、このままボトムからアップしていって「あら、いい感じじゃん」ってなったら公開するかも。キマグレエフエムのウェブサイトをつくったことで助走がついたんだろうね。 今日の n 年前
ナビ